ルアン・ローリンの鎮魂歌【クトゥルフ神話TRPG6版】
- ダウンロード商品¥ 0
クトゥルフ神話TRPG 「ルアン・ローリンの鎮魂歌」 これは、ルアン・ローリンが妻を失ってから書き残した「彼女の為の鎮魂歌」である 【シナリオについて】 形式:シティ・クラシック寄り 時代:現代イギリス 人数:1~2人(KPC可) 時間:6~8時間(ボイスセッション) ロスト:低 後遺症:無し 推奨技能:《目星》《図書館》《聞き耳》《回避》《交渉系技能》《他の言語:英語》 使う機会のある技能:《戦闘技能》《オカルト》《コンピューター》《医学》(無くても良い) 特記:《POW》が低い探索者の場合、道中の難易度が上昇する。シナリオクリアに支障は無い。 【あらすじ】 舞台は現代イギリス。 探索者達は、とある富豪から「ローリンの歌」と呼ばれる一冊の本を探すことを頼まれた。 【探索者について】 聞き込み等の機会がある為、人との交流に難がある探索者は推奨しない。 探索者は探偵等、人から依頼を受ける人間である事を想定している。富豪から依頼を受ける理由を作ることが出来るのならどんな探索者でもいい。 【参考ソースブック】 ・マレウス・モンストロルム KPPL共に上記ソースブックを必ずしも所持しておく必要は無いが、KPは内容を知っていると神話生物等の描写がやりやすくなるだろう。 【注意事項】 ・この物語はフィクションです。実在の人物や団体とは一切の関係を持ちません。 ・探索者の選択により真相等が明かされないままシナリオが終了する可能性があります。 ・スッキリとした結末はありません。 ・神話的事象の独自解釈や改変、オリジナルのギミックを含みます。 ・舞台を別の場所へ変えることは可能ですが、出来る限り英語圏であることを推奨します。 ・道中の探索の自由度が比較的高いシナリオです、その為KPは探索者の行動に合わせて情報の出し方を変える必要があります。 ・本シナリオはモイト王国シナリオ「君が歌うは日輪の歌」と世界観を共有しています。上記シナリオのネタバレは含みませんが、両方を遊ぶと楽しいかもしれません。
■シナリオ利用規約
【注意事項】 ・この物語はフィクションである。そのため、実際の人物や団体とは一切の関係を持たない。 ・本シナリオを遊んだことによって起きたPLやKP同士の問題に、作者は一切の責任を取らない。 ・二次配布は禁止。 ・シナリオ付属の素材は本シナリオ以外での使用を禁止する。 ・トリミング等の加工はイメージを損なわないレベルであれば自由にして良い。 ・シナリオのネタバレを含む内容は必ずワンクッションを挟むこと。 【卓報告について】 生死報告は自由。 (「ENDA 全生還」 等の形はOK) 【リプレイ/配信について】 リプレイの投稿やYouTube等の配信プラットフォームで配信をする際には、下記のクレジットの表記をすること。 シナリオ制作:モイト王国 ケイトダマ(@moito_TRPG) Booth:https://itokedama-trpg.booth.pm/ また、必ず本シナリオのネタバレが含まれることを明記し、ネタバレへの配慮をすること。 【改変について】 改変は可能だが、改変したものの二次配布は不可。 改変する場合はシナリオ開始前にPLに改変した事を伝えること。また、改変箇所についても必ずPLに伝えること。 ギミックや描写の改変(消費MPの緩和やNPCやエネミーのステータスの調整、技能判定の変更等)はしても良い。 シナリオのエンディング分岐やNPCの背景等のシナリオの根本となる設定は出来る限り変えないでほしい。(どうしてもシナリオに定められたエンディングにならない場合は全てENDE(X)とする) 改変した事でなんらかの問題が発生した場合、作者は責任を取らない。
■内容物
・シナリオ本文(pdf/docx/txt) 約33000文字 ・NPC立ち絵 8枚 ・トレーラー 4枚 ・ココフォリア用パネル素材 5枚
■更新履歴
・2024年11月9日 頒布開始
■「テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン」に基づく権利表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」